葬儀・永代供養・納骨
この度、華溪寺墓地内に共同供養墓が完成致しました。
ご不明な点等ございましたら、一度お寺までお問合せいただくか、お越しください。
はじめに
お墓は亡くなった方々の安住の地であり、遺された家族がご先祖様に会いに行ったり、対話する場所でもあります。
年に何度かは訪れて掃除をしたり、供物をお供えしてご先祖様に挨拶し、感謝の気持ちを表すところでもあります。
しかし近頃では、さまざまな理由から、そのお墓を守っていくことや供養し続けることが困難になるケースも見受けられます。
後継ぎがなく、今後どうしていったらよいか迷っていらっしゃる方、故郷をどうしても離れざるを得なくなり、やむを得ず墓じまいをお考えの方等、多々あるようです。
華渓寺の永代供養・納骨は、そういった「後を任せることが難しく、新規にお墓を持つ予定がないけれど、祖先やご自分を含めたご家族が永代にわたって安心して眠る場所がほしい」とおっしゃる方にお勧めします。
そのような方はどなた様も一度ご相談ください。
また、「お亡くなりになられた方のご遺骨を自宅で保管しているが、どうしたらいいのか困っている」という方も、遠慮なくご連絡ください。
華渓寺の葬儀
華渓寺では公営斎場や葬儀社のホールを使用しての葬儀の他に、お寺の本堂を使用しての葬儀も行っております。
菩提寺のない方や宗旨宗派不定の方、家族葬で行いたいという方などに適しています。
近年の終活ブームによりご自分の最期を考える機会も増えてきております。
事前のご相談等も承りますので、お考えの方は気軽にご連絡ください。
お寺での葬儀についてご説明させていただきます。
華渓寺の永代供養・納骨
華渓寺では明治40年頃より永代供養を、また、納骨は現在の本堂ができました昭和62年よりお受けしております。
華渓寺の本堂のご本尊様がお座りになっているその真下に、お骨壺のまま納骨させて頂きます。
本堂がそのままお墓の代わりとなり、お参りの際には本堂に直接お参りいただけばいいというわけです。
また、平成29年に完成致しました、共同納骨墓へのご納骨も承っております。
供養については毎朝のお勤めで読経ならびに回向させていただきます。
また、春と秋のお彼岸の時期と、正月とお盆の時期の合わせて年4回は特別にご供養させていただいております。
なお、華渓寺は臨済宗の寺院ですので、すべての仏事は臨済宗の法式により執り行いますので、その点をご理解・ご了承いただける方であれば、宗旨・宗派は問わず、どなた様でも受け付けさせていただいております。
華渓寺は曽根城本丸跡に建ち、周りは曽根城公園として整備されております。
天然記念物のハリヨやゲンジボタルも棲むきれいな湧き水とともに、季節には桜や花しょうぶの花が咲き乱れる豊かな自然に囲まれたお寺でございます。
話を聞いてみたいという方は一度気軽にお電話くださいませ。
電話番号:(0584-81-7535)
メールでのお問い合わせはこちらにお願いします。